【公任略年表】
天皇 | 元号・西暦 | 月日 | 公任周辺の主な出来事 | 年 | 一般の主な出来事 |
村上 | 康保3(966) | 摂関家の嫡子として生まれる | 1歳 | 12.27-小野道風没(71歳) 藤原道長生まれる |
|
康保4(967) | 2歳 | 藤原斉信生まれる 5.25-冷泉天皇即位 |
|||
安和2(969) | 8.13-円融天皇即位 安和の変―源高明失脚 |
||||
天禄3(972) | 7歳 | 藤原行成生まれる | |||
円融 | 天元元(978) | 4.10 | 姉・遵子入内(5.22:女御) | 13歳 | |
10.2 | 父・頼忠、太政大臣となる | ||||
天元3(980) | 2.25 | 清涼殿で元服、昇殿を許される | 15歳 | 6.1-懐仁親王(一条帝)生まれる | |
3.7 | 禁色を許される | 9.28-源博雅没(63歳) | |||
7.1 | 侍従に任ぜられる | ||||
天元4(981) | 1.7 | 従4位下に昇る | 16歳 | ||
1.10 | 昇殿 | ||||
天元5(982) | 3.11 | 遵子、中宮となる | 17歳 | 12.16-源高明没(69歳) | |
5.7 | 遵子立后後、初めての参内に供奉 | ||||
5.8 | 皇后入内の賞として従4位上に昇る | ||||
永観元(983) | 1.26 | 讃岐守を兼ねる | 18歳 | 源順没(73歳) | |
12.13 | 左近衛権中将となる | 10.10-花山天皇即位 | |||
花山 | 永観2(984) | 2.1 | 尾張権守を兼ねる | 19歳 | |
12.15 | 妹・ィ子入内 | ||||
寛和元(985) | 5.22 | 実資と、父・頼忠の山庄に遊ぶ | 20歳 | ||
8.10 | 内裏歌合で歌を詠む | ||||
11.20 | 遵子により、正4位下に昇る | ||||
一条 | 寛和2(986) | 3.5 | 伊予権守を兼ねる | 21歳 | 6.23-花山院出家・退位 |
6.10 | 内裏歌合で歌を詠む | 7.22-一条天皇即位 | |||
10.10 | 円融院の大井川行幸に供奉し、詩歌管弦の才を発揮する | ||||
永延元(987) | 12.19 | 仏名の折、退位した花山院を偲び、実方と歌を贈答 | 22歳 | ||
永祚元(989) | 2.23 | 蔵人頭となる | 24歳 | ||
2.27 | 禁色の宣下 | ||||
3.9 | 円融院が灌頂を受ける際、東寺に赴き奉仕する | ||||
3.13 | 石清水臨時祭使 | ||||
4.23 | 賀茂祭使 | ||||
6.26 | 父・頼忠没(66歳) | ||||
7.24 | 母・厳子女王出家 |